-
「珈琲碗皿 古九谷風」長田伸花
¥22,000
九谷焼の窯元に生まれ 平成5年石川県立九谷焼技術研修所 修了 その後伝統工芸展など入選 平成20年には伝統工芸士に認定 古九谷の絵柄を丁寧に描く伸花さん。 こちらは少し小ぶりな珈琲碗皿「古九谷風」です 人気がある古九谷を 伸花さんらしく解釈し丁寧に描いています。 カタチと向き合いお互いを引き立てるような完成となっています。 素敵な時間を過ごせそうです。 碗⇒径 約8cm 高さ 約5.5cm 皿⇒径 約13cm ●箱はクラフトボックスです。
-
「珈琲碗皿 木米風」長田伸花
¥22,000
九谷焼の窯元に生まれ 平成5年石川県立九谷焼技術研修所 修了 その後伝統工芸展など入選 平成20年には伝統工芸士に認定 古九谷の絵柄を丁寧に描く伸花さん。 こちらは少し小ぶりな珈琲碗皿「木米風」 「木米」とは九谷焼の歴史的な代表画風の一つ 京都の文人画家、青木木米の指導により全面に赤を施し人物を主に描いた中国風のもの その木米を伸花さんらしく解釈し丁寧に描いています。 カタチと向き合いお互いを引き立てるような完成となっています。 素敵な時間を過ごせそうです。 碗⇒径 約9cm 高さ 約5.5cm 皿⇒径 約14.5cm ●箱はクラフトボックスです。
-
「珈琲碗皿 猫」中村まみい
¥18,000
SOLD OUT
2007年に56歳で亡くなった九谷焼作家・中村まみいさん 1950年に小松市で生まれ 幼少期から柔道に打ち込む一方で絵を好み、金沢美術工芸大学で工業デザインを学ぶ 卒業後は東京でデザイナーとして3年間働き、帰郷後九谷焼を学ぶ 白磁の生地に染付で個性的な女性や動物なと生命を描いた。公募展には思いがあり出展せず個展を中心に活動し、銀座松屋百貨店では20年間個展を続けた そんな、まみいさんの猫の珈琲碗皿 カップ⇒口径 約9cm 高さ 約8cm お皿⇒径 約16cm ●箱はありません
-
「焼酎カップ 華小紋縦(赤・青)」浅蔵一華
¥4,400
浅蔵一華さんの焼酎カップです 一華さんらしい上品な絵柄で 色は2種類あります たっぷり入るカップで夏は氷を入れて冷たい飲み物 冬はあったか飲み物、持ちやすいカタチで一年中使える嬉しいカップです 径 約9cm 高さ 約11.7cm スレスレで約430ml 8分目 約300ml入ります ●箱はありません ●価格は一つの価格となっています ●手描きなので、画像と全く同じではなく微妙に違います。デザインは同じです。
-
「焼酎カップ 華紋格子(赤・青)」浅蔵一華
¥4,400
浅蔵一華さんの焼酎カップ 熱いものでも冷たいものでも楽しめるカップ たっぷり飲める大きめサイズも嬉しいです 赤と青の絵柄があります スレスレ約430ml 8分目約300ml入ります 径 約9cm 高さ 約11.7cm ●箱はありません ●価格は一つの価格です ●手描きなので、画像と全く同じではなく微妙に違います。デザインは同じです。
-
「焼酎カップ 華小紋(青・赤)」浅蔵一華
¥4,400
浅蔵一華さんの焼酎カップです 一華さんらしい上品な絵柄で 色は2種類あります たっぷり入るカップで夏は氷を入れて冷たい飲み物 冬はあったか飲み物、持ちやすいカタチで一年中使える嬉しいカップです 径 約9cm 高さ 約11.7cm スレスレで約430ml 8分目 約300ml入ります ●箱はありません ●価格は一つの価格となっています ●手描きなので、画像と全く同じではなく微妙に違います。デザインは同じです。
-
「焼酎カップ 毬紋(赤・青)」浅蔵一華
¥4,400
浅蔵一華さんの焼酎カップ 熱いものでも冷たいものでも楽しめるカップ たっぷり飲める大きめサイズも嬉しいです 赤と青の絵柄があります スレスレ約430ml 8分目約300ml入ります 径 約9cm 高さ 約11.7cm ●箱はありません ●価格は一つの価格です ●手描きなので、画像と全く同じではなく微妙に違います。デザインは同じです。
-
「焼酎カップ 亀紋(赤・青)」浅蔵一華
¥4,400
浅蔵一華さんの焼酎カップ 熱いものでも冷たいものでも楽しめるカップ たっぷり飲める大きめサイズも嬉しいです 赤と青の絵柄があります スレスレ約430ml 8分目約300ml入ります 径 約9cm 高さ 約11.7cm ●箱はありません ●価格は一つの価格です ●手描きなので、画像と全く同じではなく微妙に違います。デザインは同じです。
-
「マグカップ 勲章ねこ①・②」久田えみ
¥4,400
SOLD OUT
久田えみ 九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 また轆轤でも食器を制作しています。 こちらはえみさんの「マグカップ」 パッチワークのように彩られた猫=パッチ猫 持ち手には勲章!勲章をもらった猫 表情は自慢げです。 ロクロで作られた軽めのマグカップ 種類は2種類。 ①タイプ⇒口径 約8.8〜9cm 高さ 約8-5cm つるつるいっぱい約300ml、8分目約190ml入ります ②タイプ⇒口径 約8.5〜8.8cm 高さ 約8.7cm つるつるいっぱい約300ml 8分目 約190ml入ります ●箱はありません(プレゼントの場合はメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますが対応させて頂きます) ●手づくりですので、歪み、黒い斑点などある場合がありますが手づくりのよさとしてお楽しみ下さい ●価格は一つの価格となっています
-
「マグカップ 黒釉」久田えみ
¥5,500
久田えみさんのマグカップ ロクロでひいて 黒の釉薬部分と染付ストライプに分かれ ストライプ部分には白の盛で割取り その中は古九谷を思わせるような可愛い絵付 取っ手の赤がまたカッコいい えみさんらしい楽しさ満載マグカップ たった一つのマグカップです ホットはもちろん アイスもばっちりです 口径 約8.5cm 高さ 約8cm つるつるいっばい約300ml 8分目 約200ml入ります ●箱はありません(ラッピングが必要な場合はメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますが対応させて頂きます) ●釉薬のかけ具合で濃淡があったりですが、手作りならではの良さをお楽しみ下さい
-
「福耳カップ(太マッチョ) サビパッチ」久田えみ
¥4,620
SOLD OUT
久田えみ1968年東京生まれ 結婚後、石川県の九谷焼技術研修所にて九谷焼を学ぶ 現在は東京にて制作 九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作し各地でグループ展や個展も開催 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 えみさんのアイデアはとどまりません こちらはえみさんの「福耳カップ」こちらはそのシリーズの太いタイプの「太マッチョ」 持ち手が福耳のようなカタチで持ちやすく縁起もよいと人気です また絵柄はパッチワークのようにいろんな絵柄を組合せ九谷らしい色合いのどこをとっても 期待を裏切らない楽しいマグカップです 口径 約8.5cm 取手も含むと径 約11.5cm 高さ 約7cm つるつるいっぱいで約260ml 八分目で約180ml入ります ●箱はありません(プレゼントなどの場合はメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますがラッピング対応させて頂きます)
-
「福耳カップ(細マッチョ) サビパッチ②」久田えみ
¥4,290
SOLD OUT
久田えみ1968年東京生まれ 結婚後、石川県の九谷焼技術研修所にて九谷焼を学ぶ 現在は東京にて制作 九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作し各地でグループ展や個展も開催 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 えみさんのアイデアはとどまりません こちらはえみさんの「福耳カップ」持ち手が福耳のようなカタチで持ちやすいとの声を頂いています。また縁起もよいのでプレゼントにも喜ばれています また絵柄はパッチワークのようにいろんな絵柄を組合せ九谷らしい色合いのどこをとっても 期待を裏切らない楽しいマグカップです 口径 約7.5〜8cm 高さ 約7.5cm つるつるいっぱいで約220ml 八分目で約160ml入ります ●箱はありません(プレゼントなどの場合はメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますがラッピング対応させて頂きます)
-
「福耳カップ(細マッチョ) サビパッチ①」久田えみ
¥4,290
SOLD OUT
久田えみ1968年東京生まれ 結婚後、石川県の九谷焼技術研修所にて九谷焼を学ぶ 現在は東京にて制作 九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作し各地でグループ展や個展も開催 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 えみさんのアイデアはとどまりません こちらはえみさんの「福耳カップ」持ち手が福耳のようなカタチで持ちやすいとの声を頂いています。また縁起もよいのでプレゼントにも喜ばれています また絵柄はパッチワークのようにいろんな絵柄を組合せ九谷らしい色合いのどこをとっても 期待を裏切らない楽しいマグカップです 口径 約8cm 高さ 約7.5cm つるつるいっぱいで約220ml 八分目で約160ml入ります ●箱はありません(プレゼントなどの場合はメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますがラッピング対応させて頂きます)
-
「福耳カップ(細マッチョ) ソメパッチ②」久田えみ
¥4,290
SOLD OUT
久田えみ1968年東京生まれ 結婚後、石川県の九谷焼技術研修所にて九谷焼を学ぶ 現在は東京にて制作 九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作し各地でグループ展や個展も開催 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 えみさんのアイデアはとどまりません こちらはえみさんの「福耳カップ」持ち手が福耳のようなカタチで持ちやすいとの声を頂いています。また縁起もよいのでプレゼントにも喜ばれています また絵柄はパッチワークのようにいろんな絵柄を組合せ九谷らしい色合いのどこをとっても 期待を裏切らない楽しいマグカップです 口径 約7.5cm 高さ 約7.5cm つるつるいっぱいで約220ml 八分目で約160ml入ります ●箱はありません(プレゼントなどの場合はメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますがラッピング対応させて頂きます)
-
「福耳カップ(細マッチョ) ソメパッチ①」久田えみ
¥4,290
SOLD OUT
久田えみ1968年東京生まれ 結婚後、石川県の九谷焼技術研修所にて九谷焼を学ぶ 現在は東京にて制作 九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作し各地でグループ展や個展も開催 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 えみさんのアイデアはとどまりません こちらはえみさんの「福耳カップ」持ち手が福耳のようなカタチで持ちやすく縁起もよい また絵柄はパッチワークのようにいろんな絵柄を組合せ九谷らしい色合いのどこをとっても 期待を裏切らない楽しいマグカップです 口径 約7.5cm 高さ 約7.5cm つるつるいっぱいで約220ml 八分目で約160ml入ります ●箱はありません(プレゼントなどの場合はメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますがラッピング対応させて頂きます)
-
「マグカップ Poco Poco」今村公恵
¥5,280
SOLD OUT
1995 年 金城短期大学陶芸コース卒業 1998 年 石川県立九谷焼技術研修所専門コース修了 その後、九谷焼製造卸会社入社し2000年に独立 各地でグループ展や個展で作品発表 どれも手に馴染むカタチ カラフルで可愛くて、力強く どれも元気のでる作品です こちらは「Poco Poco」のマグカップ 今村さんのマグカップ持ちやすいように取っ手が大きく作られています 模様はポコポコした山のようなカタチに色んな色で 描かれたポコポコ とでもかわいいです 今村さんの定番柄で元気がでます 口径 約8.5〜9cm 高さ 約7.7cm スレスレで約270ml 8分目で約180ml入ります ●箱はありません(プレゼントなどラッピングが必要な場合はメッセージにてお知らせ下さい
-
「すずなりカップ小 北欧ちっ九谷」久田えみ(福久)
¥3,500
SOLD OUT
久田えみさんの「すずなりカップ」 絵柄が、北欧ちっくな九谷ということで 「北欧ちっ九谷」シリーズです。 もちろんこちらも振るとコロコロと音がなります コロコロと福が舞い込みますように! 楽しみながら使って頂けるカップです 口径 約7cm 高さ 約9.5cm スレスレ約200ml 8分目約130ml入ります ●箱はクラフトボックスです(プレゼントなどラッピングが必要な場合は簡単ではありますが対応させて頂きます。メッセージにてお知らせ下さい)
-
「すずなりカップ ソメパッチ」久田えみ(福久)
¥3,500
SOLD OUT
久田えみさんの「すずなりカップのソメパッチ柄」 振るとコロコロとかわいい音がなります。 コロコロと福が舞い込みますように!! 「おかわり〜」とコロコロ鳴らす事も出来ます 径 約8.5cm 高さ 約8.5cm スレスレ約230ml 8分目約130ml入ります ●箱はクラフトボックスです(プレゼントなどラッピングが必要な場合は簡単ではありますが対応させて頂きます。メッセージにてお知らせ下さい)
-
「すずなりカップ小 七転び八起き」久田えみ(福久)
¥3,500
SOLD OUT
久田えみさんの「すずなりカップ」振るとコロコロと音がする可愛いカップです。カップの底、中に玉が入っています 模様はダルマさん8個描いてあり「七転び八起き」 カップも振って、勇気を奮い起こすカップとなりそうです。そしてコロコロと福が舞い込みますように! 口径 約7.2cm 高さ 約9.7cm スレスレ約220ml 8分目で約140ml入ります ●箱はクラフトボックスです(プレゼントなどラッピングが必要な場合は簡単ではありますが対応させて頂きます。メッセージにてお知らせ下さい)
-
「珈琲碗皿 キツネ」中村まみい
¥14,300
まみいさんの珈琲碗皿キツネの柄です カップは軽く持ちやすいです。 お皿もカップも少し大きめで ゆったりとした時間を過ごせそうです カップ→径9.5cm 高さ7cm お皿→径14.6cm 高さ3.8cm ●箱はありません
-
「ソバチョコ KISSねこ(緑ねこ)」久田えみ
¥3,080
九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作している久田えみさん。石川県の技術研修所で学び現在は東京で制作中。 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 また轆轤でも食器を制作しています。 そんな、えみさんのソバチョコ。 遊び心満載でロックグループKISSのような猫 盛り絵付けのデコボコ感を散りばめたり、九谷らしい色使い。飲み口の釉もいい感じ。挑戦!の器です。 遊び心のある方に使ってもらいたい器! 口径 約9cm 高さ 約7cm スレスレで290ml 8分目で約180ml入ります ●箱はありません。プレゼントにしたい場合などはメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますが対応させて頂きます。
-
「ソバチョコ KISSねこ(青ねこ)」久田えみ
¥3,080
九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作している久田えみさん。石川県の技術研修所で学び現在は東京で制作中。 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 また轆轤でも食器を制作しています。 そんな、えみさんのソバチョコ。 遊び心満載でロックグループKISSのような猫 盛り絵付けのデコボコ感を散りばめたり、九谷らしい色使い。飲み口の釉もいい感じ。挑戦!の器です。 遊び心のある方に使ってもらいたい器! 口径 約9cm 高さ 約7cm スレスレで290ml 8分目で約180ml入ります ●箱はありません。プレゼントにしたい場合などはメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますが対応させて頂きます。
-
「ソバチョコ KISSねこ(茶ねこ)」久田えみ
¥3,080
九谷になじみの薄い人にももっと楽しんでもらいたいと制作している久田えみさん。石川県の技術研修所で学び現在は東京で制作中。 従来の九谷焼の色彩をいかし、古典とはまた違うデザインで九谷五彩を散りばめた器で暮らしのアクセントとなり、心弾む元気な器を提案。 人気のパッチシリーズは手びねりでひとつひとつ張り合わせて制作。なので同じ絵合わせのものはありません。 また轆轤でも食器を制作しています。 そんな、えみさんのソバチョコ。 遊び心満載でロックグループKISSのような猫 盛り絵付けのデコボコ感を散りばめたり、九谷らしい色使い。飲み口の釉もいい感じ。挑戦!の器です。 遊び心のある方に使ってもらいたい器! 口径 約9cm 高さ 約7cm スレスレで290ml 8分目で約180ml入ります ●箱はありません。プレゼントにしたい場合などはメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますが対応させて頂きます。
-
「フリーカップ 華紋(黄)」浅蔵宏昭
¥4,400
五十吉窯 大正初期に初代磯吉により石川県小松市で置物を中心とした素地造りから始まる その後 二代五十吉が九谷五彩による加飾を取り入れ浅蔵家独自の色彩表現と花坂陶石を主原料とする磁土を使い素地造りからの一貫制作による力強い彫刻的要素を伴った他では見ることが出来ない世界観を構築 先代から積み重ねてきた表現の幅を広げ さらに心に残る作品造りに取り組んでいる 日常生活で使える九谷焼からオブジェなどの美術品まで幅広い創作活動を行っている 浅蔵宏昭 1967年 群馬県伊勢崎市に生まれる 1990年 金沢美術工芸大学 美術学部 彫刻科卒業 1993年 金沢美術工芸大学大学院 絵画・彫刻コース 彫刻科修了 1995年 浅蔵五十吉門下に入る 2015年 伝統工芸士・九谷焼加飾部門に認定される そんな浅蔵宏昭さんのフリーカップ 黄色と黒のバランスもよく男性の方へのプレゼントにも良さそうです。 口径 約7.7cm 高さ 約10cm スレスレで約280ml 8分目で約190ml入ります ●一つ一つ手描きで描かれています。画像とすべて全く同じではありません ●箱はありません。プレゼントの場合やラッピングが必要な場合はメッセージにてお知らせ下さい。簡単ではありますが対応させて頂きます。