-
「飯碗 白・黒」岩崎晴彦
¥2,750
1969年 石川県にて生まれる 1991年 金沢卯辰山工芸工房にて学ぶ 1997年 石川県内灘町にて独立する 工房近くの内灘砂丘の砂を土に混ぜてつくられた器です いろんな料理も映えお洒落な時を持てそうです こちらは飯碗 高台は高くスッキリとしたデザインです サイズ⇒径 約12.5cm 高さ 約6.5cm ●長時間水につけておくと水を吸収するので さっと洗って乾燥させ片付けてください ●ひとつひとつ手作りのため、サイズ・カタチ・色合いなどに個体差があります。 ●箱はありません
-
「リム皿 茶」岩崎晴彦
¥4,400
1969年 石川県にて生まれる 1991年 金沢卯辰山工芸工房にて学ぶ 1997年 石川県内灘町にて独立する 工房近くの内灘砂丘の砂を土に混ぜてつくられた器です いろんな料理も映えお洒落な時を持てそうです こちらはリム皿 何を盛ってもお洒落に仕上がりそう サイズ⇒径 外側 約21.2cm 内側 約16.5cm 高さ 約1.5cm ●長時間水につけておくと水を吸収するので さっと洗って乾燥させ片付けてください ●ひとつひとつ手作りのため、サイズ・カタチ・色合いなどに個体差があります。 ●箱はありません
-
「コーヒーカップ 外黒中茶」岩崎晴彦
¥3,300
1969年 石川県にて生まれる 1991年 金沢卯辰山工芸工房にて学ぶ 1997年 石川県内灘町にて独立する 工房近くの内灘砂丘の砂を土に混ぜてつくられた器です いろんな料理も映えお洒落な時を持てそうです こちらは「コーヒーカップ」 外側は黒、内側は茶色 このカップでコーヒーを飲む想像をしたら ゆったりとした上質な時間が浮かびます サイズ⇒口径 約8cm 高さ 約8cm ●長時間水につけておくと水を吸収するので さっと洗って乾燥させ片付けてください ●ひとつひとつ手作りのため、サイズ・色合いに個体差があります。 ●箱はありません
-
「ほっこりカップ 白」岩崎晴彦
¥2,750
1969年 石川県にて生まれる 1991年 金沢卯辰山工芸工房にて学ぶ 1997年 石川県内灘町にて独立する 工房近くの内灘砂丘の砂を土に混ぜてつくられた器です いろんな料理も映えお洒落な時を持てそうです こちらは「ほっこりカップ」 白でカップや小鉢としても使えます サイズ⇒口径 約9.5cm 高さ 約7.5cm ●長時間水につけておくと水を吸収するので さっと洗って乾燥させ片付けてください ●ひとつひとつ手作りのため、サイズ・色合いに個体差があります。 ●箱はありません
-
「粉引線文丸皿 小」岩崎晴彦
¥1,980
1969年 石川県にて生まれる 1991年 金沢卯辰山工芸工房にて学ぶ 1997年 石川県内灘町にて独立する 工房近くの内灘砂丘の砂を土に混ぜてつくられた器です いろんな料理も映えお洒落な時を持てそうです ちょこちょことお料理のせたり お菓子をのせたり お洒落な小皿です サイズ⇒径 約11cm ●長時間水につけておくと水を吸収するので さっと洗って乾燥させ片付けてください ●ひとつひとつ手作りのため、サイズ・色合いに個体差があります。 ●箱はありません